【自己紹介】はじめまして!

はじめまして。「たんの」と申します。

このブログのテーマは、

【英語はできないけど、海外移住がしたい!】

です。

無謀かな?

海外移住を目指して、日々得た情報などを記録していきたいと思います。

興味のある方はぜひお立ち寄りください。

それではまず自己紹介をします。

自己紹介

わたし

名前:たんの

年齢:アラフォー

職業:会社員

特徴:英語まったくできない、めんどくさがり、すぐ飽きる、いつも眠たい、流されやすい。

海外に住みたいけど、娘たちに何かあったら・・・と考えると夜も眠れなくなる弱メンタルでもあります。

じゃあなんで海外に住みたいの?という疑問は次でお話しします。

家族

夫:超ポジティブ&ストイック&自己肯定感青天井タイプ

長女(3歳):ディズニープリンセスを愛する乙女

次女(1歳):まだ喋れない赤ちゃん。アンパンマンがすき。

なぜ海外移住がしたい?

前述したとおり、わたくしの英語力はほぼゼロ。

そんなわたくしがなぜ海外移住、海外移住というのか。

その理由を説明していきます。

1. 教育のため

ある日、親戚のおじさんがとてもいい事を言っていたのです。

「子供には知識という名の財産を残す」

これを聞いて、ハッとしました。

頑張って働いてお金や不動産という財産を残せたとしても、お金の使い方がわからないとすぐに使い切ってしまうし、悪い人にだまされて盗まれる可能性だってある。

でも、

「知識は誰にも盗まれない」

目からウロコ。

た、、、たしかに!!!!

知識があれば、じぶんで資産を増やしていくことだってできる。

なるほどなるほど!!!

というわけで、教育にはチカラを入れようと心に誓ったのでした。

では、具体的に海外移住で得られるものは何か。

⑴英語の習得

わたし(昭和生まれ)の時代は、まあギリギリ英語なんて出来なくても進学できたし、就職もできた。

でも、娘たちの時代はそんなわけにはいかない。

今までは英語ができることがプラス評価だった。

これからは英語ができないことがマイナス評価になる。

ってどこかに書いてあった(どこだったっけなあ)。

だから、娘たちには英語を体感してほしいのだ!!

⑵異文化の体験

我が家の長女は現在、インターナショナルスクール(年少)に通っています。

しかし生徒はほとんど日本人と言っても過言ではない。

ゆえに、なかなか他の国のカルチャーを感じることはできていない。

「なんとなく日本人の子たちと英語で生活をする」という環境です。

それも悪くはない。何もしないよりは。

でも!やっぱり幼い頃から「世界は広いのだ」「いろんなカルチャーを持った人がいるのだ」ということを体感してほしいし、いろんな文化を受け入れられる人になってほしい。

「自分と違うことは変なことじゃない」って、知っていてほしい。

そんな思いもあります。

次に海外移住をしたい理由のもう一つ。

2. 自分の英語力向上のため

ちょっとこちらをご覧ください。

人生の時計 http://s-deck.jp/lifeclock/

わたくしの人生を時間で例えると今、午前11時9分なんだそうです。

え!!まだ午前中だったの。。

少し驚きまして。まだまだ人生長いなって。

だから元気なうちに、学んだり学んだり学んだりしないといけないなって思いました。

そこで、やはり英語力!!

英語ができたら世界が広がるんじゃないかなと思います。

あと、親が学ぶ姿を子供に見せたいというのもあります。

なんだかんだ、やっぱり子供は親の背中を見ているはず・・・

家族の英語力

わたし:ほぼゼロ、たぶん中1英語ができないレベルだと思われる。

夫:読むのはできるっぽい(大学院で英語の論文読んでたらしい)、聞く話すは苦手。

長女:インター幼稚園に行っているので少し理解しているかも。

次女:日本語もまだ。赤ちゃん。

まとめ

こんな状態で、英語の戦闘能力ほぼゼロの我々!!

こんな状態で、本当に海外移住はできるのか?!

本当にゼロからのスタートで海外移住を目指している家族の記録となります。

これから調べたことなどをまとめていく予定なので是非お立ち寄りくださいね!

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です