【海外旅行】子連れ旅行の持ち物リスト

コロナ禍で旅行に行けず、うずうずしていた人たちが動き出してきましたね。先日、スーツケース屋さんに行ったところスーツケース業界も客足が戻ってきたそうです。

今回は、海外旅行へ行く際の持ち物についてまとめていきたいと思います。ちなみに我が家には2022年現在で3歳と1歳の子供がおります。子連れ旅行を検討している方の参考になったらうれしいです。

家族みんなの持ち物編

貴重品系

  • パスポート(コピーも一部作っておく)
  • 財布(キャッシュ忘れずに)
  • クレジットカード
  • スマホ
  • Apple Watch
  • パソコン
  • iPad
  • AirTag
  • イヤホン
  • 各種充電コード
  • 変圧器(Airbnbを利用するため一応持参)
  • 母子手帳
  • 保険証
  • ボールペン(機内で色々書かされるため)

服、日用品系

  • 洋服(洗濯してもすぐに乾くポリエステル素材がおすすめ)
  • 下着
  • 長袖の羽織り
  • 水着
  • ラッシュガード
  • 折り畳み傘
  • かっぱ
  • おむつ
  • お尻拭き
  • 防水ドライバッグ(洗濯物を集めてランドリーバスケットのように使用できる、海やプールでも活躍)
出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B071776JN8?pd_rd_i=B071776JN8&pf_rd_p=fc478b25-ea4d-4dd5-ac23-d7466acf0cd9&pf_rd_r=AANT9SZS9F755H5F5291&pd_rd_wg=7vhGb&pd_rd_w=ePLX2&pd_rd_r=60fedb68-852f-4059-aabf-7bc3564088b9
  • 子供の薬(風邪薬、鎮痛剤など)
  • 大人の薬(風邪薬、鎮痛剤など)
  • 傷の手当用品(消毒液、絆創膏など)
  • 小分け洗濯洗剤(Airbnbだと洗濯機付きの部屋が多い)
  • 生理用品
  • 歯ブラシセット
  • デンタルフロス
  • 防水のスマホケース(海やプールで活躍)
  • 携帯用ウォシュレット(ウォシュレットないと生きていけない人がいれば。我が家は必須)
  • 化粧品
  • スキンケア
  • コンタクトレンズ(ワンデイ推奨)
  • メガネ
  • シャンプーリンス(Airbnbだと用意されていない場合もある)

【あったら良いかも】子供の持ち物

  • 迷子防止の手繋ぎロープ(幼児ウロウロして危ないから)
出典:https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09S5HQ1SZ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&th=1
  • ベビーカー(バギー)
  • 子供用カトラリー
  • 子供用おやつ
  • 機内用のシールブック、ぬりえ(シールなら楽しく時間を消費できるのではないかと思います)
  • ヒップシート(↓こんな感じのヒップシート最高です。一般的なヒップシートは立体型なのでかさばる)
出典:https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0B375Z3FC/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&th=1

南国ならではの持ち物

  • ムヒ
  • 虫よけスプレー(缶スプレータイプは飛行機に乗せられないので避ける)
  • 日焼け止めクリーム
  • 体拭きシート
  • サンダル
  • 帽子

温暖な気候の国は、蚊に刺されてデング熱とか怖いですからね。虫よけスプレーは必須でしょう。

致命的なものを忘れなければ大丈夫

ざっとこんなところでしょうか。

子連れだと、どうしても荷物が増えてしまうため工夫が必要ですね。洋服は洗濯してもすぐに乾く素材のものを持っていき現地で洗濯しながら着回すことをおすすめします。そうすることで持っていく洋服の枚数自体を大幅に減らすことができます。ポリエステルなどの素材にすれば、シワにもならなくて良いですね◎

まあ、多少の忘れ物をしても現地で調達すればなんとかなりますから、スマホやお財布など致命的な忘れ物だけはしないように気をつけましょう。

また何か思い出したら追記します。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です